矯正治療とは|世田谷区で矯正歯科を行う明大前おきはら矯正歯科

矯正治療とは

ORTHODONTICS

きれいな歯並びで
全身も健康に

矯正治療とは歯並びやかみ合わせを整え、歯が正常に機能するように歯列を整える治療です。矯正装置を使って歯に弱い力をかけ、ゆっくりと歯を動かしながら歯並びやかみ合わせを直していきます。

歯並びやかみ合わせが整うと、見た目が整った美しい口元に。そのほか、清掃性が向上することでむし歯や歯周病のリスクが下がる、かみ合わせのバランスが良くなり咀嚼機能が向上する、発音が良くなるなど全身へも良い影響が期待できます。

不正咬合とは

こんなお悩みはありませんか

歯並びが乱れている、かみ合わせが良くない、このような状態を不正咬合と言います。
不正咬合は、外見的な問題だけでなく、清掃性が悪いことからむし歯のリスクが上がり、かみ合わせのバランスが崩れ歯周病のリスクも上がります。
ほかにも、歯の位置や上下のかみ合わせ、口周りや舌の筋肉のバランスが崩れているのを放置してしまうと日常生活や体へ影響が出る場合もあります。

上顎前突(出っ歯)

上の前歯または上あごが前に出ている、あるいは下あごが引っ込んでいる状態。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(受け口)

下の前歯または下あごが前に出ている状態。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことが原因です。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

叢生(乱杭歯)

歯が重なってデコボコしている状態で顎の大きさに対して歯の大きさや本数が多く並ぶスペースがないことが原因です。乱杭歯(らんぐいば)とも呼ばれます。八重歯も叢生の一種です。歯磨きがしずらく、歯周病の原因にもなりえます。

開口

奥歯でかみ合わせた時に前歯がかみ合っていない、上手に口を閉じられない状態で、うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びといえます。舌の癖といった習癖が原因となることがあります。

過蓋咬合

歯をかみ合わせた時に、上の前歯が下の前歯を覆い隠す状態。下顎の成長を阻害したり、顎の動きに制限されることが原因で顎関節症のリスクが大きくなりますので早期治療を推奨いたします。

交差咬合

上下の奥歯のかみ合わせが横にズレている状態。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

矯正治療の種類

矯正治療には大きく分けて「子どもの矯正治療」「大人の矯正治療」があります。

「子どもの矯正治療」は、乳歯から永久歯の生え変わりの時期に行う第一期治療と、永久歯が生えそろった後に行う第二期治療の2段階に分かれます。

「大人の矯正治療」はワイヤーによる矯正治療を基本に、審美装置(ホワイトワイヤー)、裏側矯正、マウスピース矯正など、周囲から目立ちにくい装置も多数取り揃えています。
前歯を集中的に治療する部分矯正にも対応しています。

お子さまの成長期に合わせた治療を行います。歯列不正の原因となる口周りの癖を治すトレーニングを取り入れ、将来的な「良いかみ合わせ」「きれいな歯並び」をつくります。

大人になってから矯正治療を始める方は増えています。歯列矯正ですてきな笑顔に。歯並びやかみ合わせの改善は見た目だけではなく、健康面にもメリットがあります。

薄くて透明なマウスピースで歯並びを整える「マウスピース矯正」、歯の裏側からアプローチする「裏側矯正」など、目立つ装置に抵抗がある方におすすめの矯正治療です。

ちょっとした前歯の隙間や歯の傾斜など、気になる部分をピンポイントで改善します。部分的な治療であれば治療期間も短く、治療費も抑えられます。

世田谷区の矯正歯科専門医院

明大前おきはら矯正歯科

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-21 1F
京王線 / 井の頭線 明大前駅より徒歩3分

 
11:00-13:00
15:00-20:00
土曜日 / 日曜日:10:00-13:00/14:30-18:30
休診日:火曜日 / 木曜日 / 祝日

※詳細は診療カレンダーをご確認ください

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-21 1F
京王線 / 井の頭線 明大前駅より徒歩3分